貴方も「一か八かの賭け」をしているかも?
本日の結論はこちら。
堅実に生きている方でも、知らないうちに負債を抱えている可能性があります。
それに気付いたときにどう行動するべきか考えてみましょう。
1.1 貴方はどちらを選ぶ?
貴方の危機回避能力がよくわかる2つの例を紹介します。
まず1つ目。
a)絶対に50万円もらえる
b)コインの表が出たら100万円もらえる、裏が出たら0円になる
この場合、ほとんどの人はaを選択します。
なぜなら50万円もらえることが確定しているからです。
ではもう一つのケース。
a)絶対に50万円支払う
b)コインの表が出たらチャラになる、裏が出たら100万円支払う
貴方はどちらを選択しましたか?
この場合、aを選択する人とbを選択する人が分かれてきます。
bを選んだ方も少なくないのではないでしょうか?
1.2 人間はピンチの時ほどギャンブルをする
しかし、上記の②もよく考えればギャンブルです。
①②も50万円増えるか減るか、という幅では一緒です。
なのに②のケースではbを選んでしまう。
つまり、堅実な思考を持っている人も、負債に対しては危機回避能力を鈍らせてしまうということです。
これを踏まえた上で、自分の資産を確認してみましょう。
2.1 資産額の把握が大切

自分は堅実に生きているから大丈夫!
こう考えている方も自分の持っている資産が負債になっていないかを確認してみましょう。
大きな分野は下記。
・外貨建て保険・貯蓄型保険に入っていませんか?
・「利回り10%以上!」といった投資をやっていませんか?
・ワンルームマンション投資をしていませんか?
もしかしたら知らず知らずのうちに大きな負債を抱えている可能性があります。
まずは調べてみましょう。
・マイホームの価値がいくらか知っていますか?
→マンションならの販売会社に聞いてみる(数日でわかります)
一軒家なら不動産比較サイトで見積を取ってみる(無料です)
・外貨建て保険・貯蓄型保険に入っていませんか?
→元本に対して運用額がいくらになっているかホームページ等で確認する
・「利回り10%以上!」といった投資をやっていませんか?
→Googleで「ポンジ・スキーム」と検索してみましょう。
・ワンルームマンション投資をしていませんか?
→負債を抱えている可能性が高。下のブログを読んでみてください。

これで自分が今実際に持っている資産がいくらなのか、把握してみましょう。
2.2 もし負債を持っていたら
もしマイナスだったら負債を抱えている、ということになります。
このときはどうするべきか整理しましょう。
対処方法は大きく2つです。
・負債を補填できる分のお金を貯める
これを聞いてどう思ったでしょうか?
「時間が経てば価値が上がって負債ではなくなるかも…」
「○○年後にはプラスになるから…」
はっきり言います。
これらは勝率の低いギャンブルです!!
こういった時こそ、コインの表裏を選ばない堅実な方法を考えてみましょう。
本日の結論をもう一度。
自分は最近、大きな損切をしました。
売らずにずっと抱えていればプラスになった可能性は0ではありません。
でも、それはかなり低い可能性に掛けることです。
まさに完全なギャンブルです。
「一か八かで何とかする」「放置してわずかな可能性に掛ける」
もし、負債を抱えている場合は確実にわかっているマイナスを堅実に無くすようにしましょう。
そうすることでマイナスは最小限に、トータルはプラスになれるはずです。
自分に関係ないか?それともあるのかはご自身で確認してみましょう!
①お金の大学
「守る力」について紹介されています。
自分はこれが一番大切と思います。
②賭博黙示録 カイジ
現実には難しい一発逆転はカイジに任せましょう。
Kindle版で1巻は0円です。
また、お気付きの点や、ご意見がありましたらコメント欄へお願いします。
それでは、今日も一日ご安全に!
コメント