こんにちは。ナンドーです。
このブログでは、自分の実体験をもとに色々役に立つ情報や雑記を記載していきます。
本日のテーマは「無料読み放題を使おう!Kindle Unlimitedについて」です。

興味ある本ってあるんだけど、買う程のものなのかわからない…

流行った本なんだけど読む時期を逃して今更買うのもなー
このようなことってありませんか?
本ってそれなりに値段のかかるものですし、失敗したくはありません。
そんな方に本日オススメするのがこちらの『Kindle Unlimited』です。
定額で200万冊の本が読み放題とあり、どんなもんなのか見てみました。
読みたい本があるけど買うって行為にはなかなか踏み込めなかったり、コロナ禍で図書館に行くのがはばかれる方もおられると思います。
そんな中でも使える『Kindle Unlimited』がどのようなものなのか、そして注意すべき点についてご紹介します。
使えるものは有効に使いましょう!!
Amazon(アマゾン)の電子書籍読み放題サービス。
月額980円で豊富な本・雑誌・マンガが読めます。
プライム会員には『Prime Reading』という付帯機能があります。
こちらは0円で本の読み放題です。(プライム会員限定)
しかし、『Prime Reading』で読める本は約820冊しかありません。
あくまでもオマケ機能といった感じです。
まずは無料期間を使って興味ある本を読んでみましょう!
実際自分はこの『Kindle Unlimited』を使ってみました。
結論として「一旦はやってみる価値有」と思います。
理由は下記。
②読める本のラインナップが豊富
③月額980円の費用対効果
①Kindle自体は無料で使用可能
以前のブログで電子書籍を使うことをオススメしました。

勘違いされている方がいるかもしれませんが、電子書籍の「Kindle」は普通にスマートフォンのアプリとして使用することができます。
電子書籍リーダーを使用しなくても使える無料のアプリで、こちらをインストールして使えば無料で読めるのでそんなに手間はかかりません。
App StoreとAndroidのアプリはそれぞれこちらからインストールできます。

②読み放題対象本のラインナップが豊富
読み放題対象本はビジネス書、漫画、小説、雑誌としては豊富です。
他の同様の電子書籍サイトではこのようなものはありません。
③月額980円の費用対効果
普通の書籍は1冊1000円前後します。
月額980円なので、1ヶ月で1冊以上読むなら元は取れます。
そして、電子書籍なので、読まなくなった本が家の中を占拠するようなこともありません。
図書館に行って本を探さなくても検索してヒットすれば、その瞬間に手に入れることもできます。
こういった点では費用対効果は大きいといえるでしょう。
ここまでいいことばかり書きましたが、2点注意点があります。
①今話題の本は読み放題ではない
何となく「今話題の本も全部読み放題!?」と思ってしまいがちですが、そうではありません。
200万冊読み放題、といってもすべての本がカバーされているわけでは無い、ということです。
残念ながら「鬼滅の刃」を『Kindle Unlimited』で読むことはできません!!
普通に購入する必要がありますので、ここはご注意ください。
ざーんねん。
②マイライブラリにダウンロードできるのは10冊まで
「読み放題」といっても、自分の端末に山ほど置いておくことはできません。
Kindleで本をダウンロードすると、ダウンロードした本は「マイライブラリ」に登録されます。
購入した本であれば「マイライブラリ」にずっとたまったままになるのですが、『Kindle Unlimited』は10冊入れたらそれ以上ダウンロードすることができません。
読み終わった本などを一旦返却する必要があります。
自分が見つけた『Kindle Unlimited』で読めるオススメ書籍を紹介します。
①西野亮廣『革命のファンファーレ』
前々から読んでみたかったのだけど読み逃していた本でした。
『えんとつ町のプペル』を無料公開した方法が面白かったです。
無料にはしたけど、興味がある人は絵本を手に取ろうとする仕掛けがちゃんとされているのです。
ビジネス書なのですが、思っていたよりもライトに書かれていて1時間くらいで読めます。
是非とも読んでみていただきたいです!

②『漫画 バビロン大富豪の教え』
以前にこのブログでも紹介した本です。
お金を貯める、稼ぐ、増やす、守る、使うという5つの力をわかりやすく解説しています。
こちらもそんなに時間かからず、漫画なのでスイスイ読めます。
是非とも1回読んでみてください!

③山崎元『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
自分が投資を始めるときに読んだ本です。
投資をする上で何を準備するのか、どういった考え方をするのがいいのかが非常にわかりやすく書かれています。
「老後の資金を用意したいなら買うべき銘柄はこれ!」というのをたった2つに絞って紹介してくれています。
自分もその2銘柄を保有して、現在の評価益は+25%以上になっています。
タイトル通り「シンプルにお金の増やし方が知りたい!」という方はご覧いただければと思います。
④八木仁平『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』
これから読みたいと思っている本ですが、「中田敦彦のYouTube大学」で紹介されていた本です。
参考動画貼っておきます。
期待大です!!

本日は「無料読み放題を使おう!Kindle Unlimitedについて」を書きました。
『Kindle Unlimited』は、無料体験期間が30日間あります。
気に入らなければやめればいいだけなので、まずは無料体験期間内に興味ある本を読んでみましょう。
電子書籍はスマートフォンでもも読めますが、かなり疲れます。
自分は断然電子書籍リーダーのご使用をオススメします。
自分が使っているのはこれ。
紙で読んでいるのと同じような感覚で読めます。
コロナ禍の年末年始で家に閉じこもる方も多いかと思います。
この期間内に無料期間を絡めて試してみてはいかがでしょうか?
「役に立った!」と思われたら、「いいね!」していただけると励みになります。
また、お気付きの点や、ご意見がありましたらコメント欄へお願いします。
それでは、今日も一日ご安全に!
コメント