【お金の話】第36回 10%割引以外にも特典有!エポスカードについて

お金を貯める

こんにちは。ナンドーです。
このブログでは、自分の実体験をもとに色々役に立つ情報や雑記を記載していきます。

本日のテーマは「10%割引以外にも特典有!エポスカードについて」です。

以前のブログでも紹介しましたが、自分はお得に買い物をする、という
目的のもと、色々なクレジットカードを持っています。


その中で、本日はエポスカードについて紹介します。

「マルイのカード」ではありますが、案外使い勝手がいいのと
色々な特典があるので、持っておいて損は無いカードであると思います。

是非最後までご覧ください。

1.【始めに】エポスカードとは?
エポスカードはマルイが母体で発行しているクレジットカードです。



デフォルトのデザインはこの銀色か赤色のカードですが
他にも色々なデザインを選ぶことができます。

 

主な特徴は下記。

とりあえず一番いい特徴は「永年無料でありながら、ETCカードが無料で作れる」というところです。
大体のクレジットカードはETC付帯にすると年会費が掛かったりします。
自分は車を持っておらず、使う場合はレンタカーで遠出する場合や
旅行先で運転する場合などかなり限られています。

しかし、今の時代、レンタカー利用だけだったとしても
ETCカードは持っていないと結構大変です。
なぜならETC専用レーンしかない高速入口が増えてきているからです。

もしETCカードを持っておらず、知らない土地でレンタカーを借りて
ナビ通りに行ったらETC専用レーンしかなかった
というようなことがあったら最悪です。


レンタカーしか使わない方で、もしETCカードを持っていない方がいましたら
是非とも作成されることをオススメします。

もちろん他にも無料でETCカードを作れるカードはありますが
いちいち条件があったりするので、そういった点を特に考えないで作れる
このエポスカードは簡単だと思います。

2.【結論】マルコとマルオの7日間で10%オフは効果大!!

このエポスカードで一番いい特典はなんといってもこれです。
「マルコとマルオの7日間」で、エポスカードを使って買い物をすると
マルイでの買い物が会計から10%オフになります。
※通常は7日間ですが、2020年11月は10日間開催になっています。

マルコとマルオ エポスカード会員ご優待 10%OFF
マルコとマルオ エポスカード会員ご優待 10%OFF

マルイは一応百貨店なので、これで買い物が10%オフになるのはかなり大きいです。
自分は元々そんなにブランド物を買う人間ではありませんが
それでも財布や名刺入れといった革小物は駅で投げ売りしているようなものでは無く
こういった店で買うようにしています。

それが10%オフで買える、というのはやっぱり大きいです。
少なくとも消費税分は無くなる、ということなので。

マルコとマルオの7日間について簡単に紹介します。

①年に4回実施
※近年は3,5,9,11月に実施されていますが、公式には決まってない様子
②セール品もセール価格からさらに10%オフになる
※一部対象外も有
③開催期間中は実店舗だけではなく、ネット通販でも10%オフ
※しかも配送料が無料!

実物を店舗で見て、持って帰るのが難しいものだったら
ネット通販で後から送ってもらう、ということもできます。

しかも今回(2020年11月度)限りのキャンペーンで
実店舗で5000円以上の買い物をすると
通常カードは500円、ゴールド以上のカードは1000円の割引券が
別途もらえるサービスをやっていました。

5000円ピッタリのものを買ったら5000円×10%=500円オフに加えて
最大1000円割引券が付くので最大30%オフ相当になるという…。

コロナの影響による大盤振る舞い??
今回はかなりお得と思います。

自分はマルイ横浜店で買い物をしたところ上記の割引券がもらえました。
でもネットで調べてもこの情報が出てこなかったので
横浜店だけの実施なのかもしれません。
他の店舗でもらえなかったとしたらご了承ください。

ちなみに自分が購入したのはこちらです。
カルバンクライン   の名刺入れ。一目ぼれ…。

一応ネットでも買えます。
楽天ポイントのSPUが最大になっている人だったら
こっちで買った方がお得かもしれません。

ただ、自分はタイミングもあったのでこの場で買ってよかったです。
ただ値段だけではなく自分の満足感という「価値」も大事ですね。

3.【詳細】他にもある特典や特徴紹介

次にETCカードおよびマルコとマルオ以外のエポスカードの主な特典、特徴について紹介します。

3.1 レストラン、映画鑑賞等の優待がある

エポスカードで優待がきくレストランや映画館等があります。
代表的ものだと白木屋グループのモンテローザ関係はお会計5%オフになるようです。

エポスカードのご優待 | エポトクプラザ
エポスカードでのご優待情報ページです。ご優待サイトでは会員様限定のおトクな情報をお届けしています。普段使いできるレストラン・カフェから暮らしに役立つサービスまで様々なご優待をご紹介♪

自分は以前にチネチッタで映画を見た時に100円引きで見られました。
ただ、窓口でチケットを買わなければならないというこの時代にそぐわないことを
しなければならなかったので、残念ながらもう使わないと思います…。

3.2 たまるマーケットでポイントが2倍から30倍になる

エポスカードのサイトを経由して、ネット通販のサイトで買い物をすると
通常よりもポイントの付与率を上げてくれるサービスがあります
それが「たまるマーケット」です。

サイトを経由してエポスカードで支払いをするだけなので
予め設定しておけばそんなに面倒な作業にはなりません。
※アプリで買い物をするときにはできない、という難点有

そんなのが使えるのってマイナーなサイトだけなんじゃないの?

そんなことはありません。
メジャーどころのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングといったサイトも
こちらのたまるマーケットに対応しています。

3.3 カードデザインが豊富

エポスカードはカードデザインがやたら充実しています。
なぜかアニメとのコラボが多いです。

代表的なものとして。


エヴァデザインですが、これだったらまあ
同僚の財布から出てきても何も思わないでしょう。

しかしこちらはどうでしょう。

ちょっとこれでお会計している姿はみたくないかも…。
でも興味ある方はご検討ください。

ちなみに自分はずっとエポスカードを持っていたら
2年位前に突然ゴールドカードの案内が来て
それを切り替えてからはずっとゴールドです。


本来5000円の年会費が掛かるそうですが
エポス側からの招待なので年会費はかからず。

大きな買い物をしたわけでもないので
どうして招待されたのかは不明ですが
ステータスとしてカッコいい、というのと
空港ラウンジが無料で使える、というので重宝しています。

その他、海外保険が付くなど細かい特典について詳しく知りたい方は
下記参照ください。

エポスカードの10大特典|クレジットカードはエポスカード
エポスカードの10大特典!飲食店・遊園地などの割り引きや、旅行でのご優待など様々なシーンでおトクになります!クレジットカードなら入会金・年会費永年無料のエポスカード。最短即日発行!海外旅行保険が自動付帯でサポート充実。
4.【まとめ】賢く使っていい買い物をしよう

本日は「10%割引以外にも特典有!エポスカードについて」を書きました。

クレジットカードの使い分けはポイントが煩雑になるので
あまりよくないという方もいます、
ただ、自分は「マルイで買うときはこれ」と決めてしまえば
そんなに迷うことは無いと思います。

百貨店で買い物って、値段が高いものを購入する可能性はあるけど
あまり回数は無いから、ポイント失効しちゃうのでは?

そう思われる方はポイント投資をされればポイントの失効の心配はありません。
高額のものを購入するケースが多ければ貯まるポイント数も多くなります。
※エポスカードのポイント投資はゴールドカード以上が
対象なのでご注意ください。

ポイント投資についての紹介はこちらもご参照ください。https://www.nandoblog.com/point_invest/

2020年11月度の「マルコとマルオの10日間」は
2020年11月30日(日)まで開催しています。
お近くにマルイがある方は来週末にご来店を検討されてみてはいかがでしょうか。
店舗であればカードは即日発行できるようです。

なるべく簡単に、でもお得に使えるよう工夫してみましょう!
サイトからの申込は下記リンクからできます。



「役に立った!」と思われたら、「いいね!」していただけると励みになります。
また、お気付きの点や、ご意見がありましたらコメント欄へお願いします。

それでは、今日も一日ご安全に!

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました