【今なら間に合う】夏前に買っておくべき家電とオススメ購入方法

ちょっと豊かな生活

夏を迎える前に準備しておくべき家電があります。

本日の結論はこちら。

夏物家電は今のうちの購入がオススメ!

この4月から子供が自分の部屋に1人で寝るようになりました。
そして夏を迎えるにあたり、ふと気付いたのです。

パパ
パパ

子供が寝るときにエアコンが必要なのでは!?

そう、エアコンを買わなければならないことに気付いたのです。
そこで急いで購入準備。そして無事に購入できました。

これから夏に向けて一気に夏物家電の需要が増してきます。
そうすると必要な時に買えなくなってしまうかも!?

需要のピークになる前に購入してしまいましょう。
そこで、今買っておくべき夏物家電をピックアップしました。

<夏前に購入するべき家電3選>
①エアコン…日立「白くまくん RAS-AJ22K」
②扇風機…ニトリ「リモコンリビング扇風機(KCF-1830NI)」
③空気清浄機…SHARP「KI-LD50」

これから購入を検討されている方のきっかけになれば幸いです。

マクロミル
アンケートモニター登録

1. この時期に購入するべき理由

①値上がり前に買えるから

人間、誰しも必要になった時に必要なものを購入しようとします。
今年の6月、7月の予想気温推移はこんな感じです。

やる気ある人
燃える人

気温30℃になって耐えられない!

と7月になってから夏物家電を買おうとしたら、値段もピークになっています。
結局使うのが変わらないのであれば、今の安いうちに買ってしまいましょう。

②すぐに購入、使用できるから

これは特にエアコンに関係します。
エアコンは買ってすぐに使う、ということができません。
なぜなら設置工事が必要になるからです。

エアコンの設置工事は7月が一番混み合います。
この時期は下手すると3週間待ちとかあります。

いざ暑くなって耐えられなくなってから買うと、いつまでも設置してもらえない事態になります。
今のうちに買って、一番暑い時期を快適に過ごしましょう。

3. オススメの購入方法

3.1 1~2台の購入…ECサイト(ネットショッピング)

1~2台の購入であれば、「ECサイト(ネットショッピング)での購入」がオススメです。
なぜなら、型落ち品が買えるからです。

東芝の6畳用エアコンの、2020年モデルと2021年モデルの値段を比較するとこんな感じ。

2020年モデルは56,980円。

2021年モデルは91,760円。

実店舗ではもう型落ち品を取り扱っていません。
試しにビックカメラ.comで2020年モデルエアコンを調べたところ、ヒットしませんでした。

最新の製品を買うことにこだわりのない人であれば型落ちの製品を買うことをオススメします。

購入するECサイトは下記を使い分けましょう。
①メイン:Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングへのアクセスはこちら!

②セール狙い:楽天市場

楽天市場へのアクセスはこちら!

季節柄の高額商品は各ネットショッピングで大きな値段の差がありません。
そうなると、差はポイントの付与率が関係してきます。

Yahoo!ショッピングは、PayPayを使ってる等、条件がそろえば15%くらいポイントが付くこともあります!
楽天市場はスーパーSALE等のタイミングで、最大43%のポイントアップもあります。
高額商品は大きな影響がありますので、ひと手間加えて探してみましょう。

3.2 3~4台の購入…実店舗またはそのサイト

これからエアコンを購入される方の中には、一気に複数台の購入を検討されている方もおられると思います。

その場合は実店舗での購入も視野に入れてみましょう。

なぜなら、実店舗のキャンペーンで、複数台購入で割引率が上がる、というものがあるからです。

ネットで出てきたJoshinの広告はこちら。

引用:Joshin Web

4台以上の購入は「一番高い」エアコンが半額になります!

一軒家などで一気に設置をされる場合は、この方法の方が安くなる可能性もあります。
ご自身のよく利用される大型電気店を確認してみてください。

Joshin Webへのアクセスはこちら!

2. 各家電のオススメ商品

①エアコン

一般的によく使われるのは6畳用と10畳用です。
マンション住まいの方であれば寝室等であれば6畳用、リビングなどは10畳用になると思います。

一番人気は日立の「白くまくん」です。
6畳用も10畳用も「白くまくん」でした。

理由は値段と機能のバランスが取れているからと思われます。
「安くてそれなりのもので十分」と考えている方はこちらがいいでしょう。

6畳用はこちらです。

10畳用はこちらです。

でも自分はアイリスオーヤマの「IHF-2204G」を買いました。
理由はアイリスオーヤマの製品を使ってみたかったからです。
メーカの快進撃はさることながら、そのクオリティはいかがなものか知りたかった、というところです。

マスクだけで200億円! アイリス、売上高は過去最高の6900億円
アイリスオーヤマは1月7日、同社を含むグループの2020年度決算の速報値を発表。グループ29社全体の売上高は、過去最高の6,900億円(前年比38%増)、経常利益9.0%で増収増益となる見込みだ。アイリスオーヤマ単体での売上高も過去最高の2185億円(同36%増)、経常利益は2.2倍の270億円となった。コロナ禍で好調...

Wi-Fi機能も付いている様子。何に使うのかよくわからないけど…。

エアコンを購入するときは「本体のみ」か「工事付き」かを確認しましょう!
「安いからこっち!」と本体のみを購入してしまい、工事待ちでいつまでも邪魔…とならないようにご注意ください。(上記リンクはすべて工事付きです)
工事費用はメーカによって異なります。標準工事で大体15,000円を目安としておくといいです。

②扇風機

自分のオススメは、ニトリの扇風機「リモコンリビング扇風機(KCF-1830NI)」です。

まず非常に安いです!
3,490円はコスパ最高でしょう。

そして静かです。寝るときに使っていますが、特に問題ありません。
ニトリにはもう一段階安い2,990円の扇風機もあるのですが、こちらはちょっとうるさいです。
たった500円で静かになるので、断然こちらをオススメします。

③空気清浄機

梅雨に備えて除湿機能付きの物が必須です。
こちらはSHARPの空気清浄機がオススメです。

コロナの影響で家にいる時間も増えたと思います。
その中で空気をきれいにしておくのは非常に有効です。
プラズマクラスターを信じましょう。

実際、こちらは自分の家でも愛用しています。
妻が花粉に弱いのもあり、一年中稼働しっぱなしです。

夏を過ぎても役立つこと間違いなしです。

3. 思い立ったが吉日!

本日の結論をもう一度。

夏物家電は今のうちの購入がオススメ!

一番大切なのは「購入する」と決めたらすぐに購入することです!
特にエアコンの型落ち品は数量が少ないので、早い者勝ちになる可能性があります。

「何日がポイント2倍の日だからそこまで待とう」とか待っている間に売り切れてしまったら本末転倒です。
100点を狙わず、80点狙いで機会損失をしないようにしましょう!

Yahoo!ショッピングへのアクセスはこちら!

楽天市場へのアクセスはこちら!

「役に立った!」と思われたら、「いいね!」していただけると励みになります。
また、お気付きの点や、ご意見がありましたらコメント欄へお願いします。

それでは、今日も一日ご安全に!

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました