AIクレジットは最適な買い物方法がわかるアプリ【簡単・楽しい】

ちょっと豊かな生活

これがあれば、現金以外、何で決済するのがいいかすぐわかります。

本日の結論はこちら。

AIクレジットは最適な買い物のナビゲーションになる
1.【始めに】AIクレジットとは

クレジットカード決済、交通系電子マネー、QRコード等、決済方法が色々選択できる世の中になりました。
しかし、選択肢が増えればその分迷いも生じるのが人間です。

そんな悩みを解決してくれるのが、本日紹介する「AIクレジット」です。

このアプリは「このお店でどんな決済方法をすれば、一番お得にポイント還元ができるのか」を教えてくれるアプリです。

使い方はこんな感じ。

①買い物、食事したい店の情報を入れる

下の欄に駅名・地名もしくは店舗の名前を入れれば検索できます。
また、位置情報を入れれば周辺の情報も出ます。

②青いマークが出たらそれをタップする

お店が密集しているところだとマークが重なっている場合があります。
その場合は画面を大きくすればマークがばらけてタップできます。

③選択した店の最適な決済方法が表示される

こんな感じの画面が開きます。

内訳も漫画で説明してくれます。

○○ペイ等のキャンペーンをやっていると、それを使ったときのポイント還元率を表示してくれます。
しかもポイント上限にも対応しており、何円までの買物だったら還元率○○%というのも表示してくれます。

この事例だと1,000円だったら21.50%還元だったものが、3,000円だと18.17%に還元率が落ちてしまうのがわかります。

 
ポイントを最大限貯めたい方は会計を分ける基準も一目でわかります。

⑤ネットショッピングにも対応

このアプリは実店舗だけではなくネットショッピングにも対応しています。

楽天も、楽天カードではなくVISA LINEPayカードで決済するのがポイントが高くなることを紹介してくれています。
※実際はカードのグレードによって変わるので注意

2.【詳細】AIクレジットの良点・改善点

実際自分が使ってみてわかったAIクレジットの良点・改善点は下記です。

<良点>
①登録情報が少なく無料で使える
②お知らせブログでお得情報が手に入る
③クーポンも有

①登録情報が少なく無料で使える

こちらのアプリはインストールするだけで、個人情報を入れなくても使えます。
インストールしたらすぐに使うことができるので簡単。

どんなカードを持っている、決済方法を多く使っているといった情報を登録すれば、さらに詳細にポイント還元率を出してくれる機能もあります。
詳細な情報を知りたければ入れてみるのも有かと思います。

②お知らせブログでお得情報が手に入る

下の欄にある「お知らせ」をクリックすると、お得情報が書かれたブログにつながります。
「AIクレジット」と組合せて使うとお得なアプリも紹介されています。

③クーポンも有

クーポンもあります。
種類は少ないですが、10%オフとかもあるので、使い方によってはいいかも。

<改善点>
①完全にお得な情報は網羅されていない →「お知らせ機能」でカバー
②検索機能が弱い
③同じ場所に複数店舗が重なってるケース有

①完全にお得な情報は網羅されていない

例えば、auPAYを使って、OKストアで買い物をする場合はauPAY+高還元率のカード決済で、還元率21.50%が最大と表示されています。


しかし、今auPAYはローソン銀行で現金チャージすると5%ポイントバックというキャンペーンをやっています。

となると、一番お得なのは「現金でauPAYにチャージ+auPAYで支払い=還元率25%」となります。

【お金の話】第80回 使える!au PAY 20%還元キャンペーン第2弾について
こんにちは。ナンドーです。 このブログでは、自分の実体験をもとに色々役に立つ情報や雑記を記載していきます。 本日...

こういった期間限定キャンペーンは完全に網羅されていないので、注意が必要です。

2021-8-29 追記
※期間限定キャンペーンは「お知らせ」機能で通知してくれます。
ブログ形式で紹介されており、情報はこちらで捕捉することが可能です。

②検索機能が弱い

検索機能がありますが、メジャーな駅、場所でないと動作してくれません。
しかもエラーが出ないので、一時的に動いていないのか同課がわからないというのは難点です。
これから行く駅周辺の情報を先に検索しようとしても、動作しない可能性があります。

③同じ場所に複数店舗が重なってるケース有

複数店舗が並んでいるショッピングモールのような場所だと、異なる店舗のアイコンが完全に重なっていることがあります。
アイコンをタップすると出てきます。(4店舗あるなら4回タップする必要有)

地元の店など知っていればいいのですが、そうでない場合は店舗を見逃す可能性があります。

3.【まとめ】AIクレジットでお得な買い物をしよう

本日の結論をもう一度。

AIクレジットは最適な買い物のナビゲーションになる

「AIクレジット」は非常に簡単で、多くの情報を入れる必要もありません。
買物のたびにどうやったらお得に買えるのか!?と頭を悩ませてしまう方にはいいアプリだと思います。

ただし、期間限定キャンペーンは反映されていない場合もありますので、ここはご了承ください。
悩むことなく、80点以上の成績が出せればいい、という方にはオススメです。

アプリはこちらからダウンロードできます。
気になる方はクリックしてみてください。

株式会社オモチ -賢く楽しくトクを積む人生を増やす-
毎日の買い物を楽しく。たのしいポイ活アプリ「ポモチ」の運営会社
当記事内の紹介リンク

①がっちりマンデー

このアプリはがっちりマンデーで紹介されていました。
日曜日の朝にいい情報を提供してくれる番組です。
サラリーマンは必聴!

がっちりマンデー!!
TBS「がっちりマンデー!!〜日曜に勉強!月曜から実践!〜」公式サイト。毎週日曜あさ7時30分から放送。出演者:加藤浩次、進藤晶子

②VISA LINE Payカード

このアプリで一番出てくるのはこのカードです。
やはりどこでも3%のポイント還元率というのは非常に魅力です。
まだキャンペーンは4月末まで続きますので、気になる方は申し込んでみてください。

2021-8-29追記
現在VISA LINE Payカードのポイント還元率は2%に変更されています。
しかし、クレジットカードの還元率としては高水準であることは変わりありません。

友だち紹介キャンペーン|LINEクレカ(Visa LINE Payクレジットカード)
新規入会で2,000円相当の「LINK リワード」プレゼント

紹介ブログも貼っておきます。

【お金の話】第4回 2021年4月までポイントアップ!Visa LINE Payクレジットカードについて
こんにちは。ナンドーです。 このブログでは、自分の実体験をもとに色々役に立つ情報や雑記を記載していきます。 本日...

「役に立った!」と思われたら、「いいね!」していただけると励みになります。
また、お気付きの点や、ご意見がありましたらコメント欄へお願いします。

それでは、今日も一日ご安全に!

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました